人文、風俗(節日)
:
※針供養(はりくよう):2月8日及12月8日
→將用到壞掉的針送到寺廟、神社去祭拜
※冬至(とうじ):12月22日ごろ
※成人(せいじん)の日(ひ):1月第二の月曜日
※お歳暮(せいぼ):年終送禮的名稱
※クリスマス:聖誕節
※大晦日(おおみそか):除夕
→夜裡要吃年越(としこ)しそば,上面會放蝦(過午夜既不可稱為年越(としこ)しそば)
※1月7日時要吃七種草做的稀飯,幫助消化。
→七種草:芹(せり)、薺(なずな)、御形(ごぎょう)、蘩蔞(はこべ)、仏座(ほとりのさ)、蓛(すずな)、蘿蔔(すずしろ)
※送禮的時節:7~8月お中元(ちゅうげん)(年中)
※12月お歳暮(せいぼ)(年終)
※12月的活動:柚子風呂、吃南瓜
※10月份花季開的花:コスモス(秋桜)
常用對話:
久違了
1.しばらくでございます。
2.ひさしぶりございます。
3.ごぶさたいたします。
常用字:
また→又
まだ→未、還沒
※わたしは Name です, Time に(地点で)うまれました。 生肖 としです。
我是 Name , Time 出生,生肖是 生肖 。
※ことし age さいです。
今年 age 歲。
※かぞえ→足歲
☆本次對話練習,加上前幾期的初次介紹對話即可配合成一段。
可詢問:名前(なまえ)(名字)、
電話(でんわ)番号(ばんごう)(電話號碼)、
誕生日(たんじょうび)(生日)、
いくつ(歲數)、
とし(生肖)
可加上一些語助詞,像是じゃ(那)、或是詢問おひま(休息)、休日(きゅうじつ)(假日)
單字:
日文 | 中文 | 日文 | 中文 |
いす | 椅子 | すい、みず | 水 |
つくえ | 桌子 | 窓(まど) | 窗戶 |
カ-テン | 窗簾 | ごみばこ | 垃圾箱 |
はこ | 箱子 | マ-カ- | 麥克筆 |
ホワイトボ-ド | 白板(white board) | ドア | 門 |
コイン | 銅板 | ロッカ- | 置物櫃 |
揭示(けぃじ)板(ばん) | 告示板 |
全站熱搜